SSブログ

PAUL McCARTNEY『Red Rose Speedway』US盤(SMAL-3409) [ビートルズ関連]

先月に買った中古レコードのなかから今日は書いてみます。
ポール・マッカートニー『レッド・ローズ・スピードウェイ』のUS盤、
品番は「SMAL-3409」です。


ウイングスとしては前作『ワイルドライフ』に続く2作目となりますが
前作は「ウイングス」名義でセールスが思わしくなかったので
今作では「ポール・マッカートニー&ウイングス」となってます。
と、wikiに書いてありました(笑)


IMG_1290.jpg
マットな紙質の厚紙ジャケでダブルジャケット、表側にはステッカー付き。
ジャケの背(spine)は縁の擦れが目立ち、レコ収納部の上部は10cmの裂け、
また底部には10cmくらいの底抜けがあります。
ジャケはVG-レベルのB級品といったところですね。


IMG_1291.JPG
裏ジャケ下部に大きく点字で「We Love You」と打たれています。
これはスティーヴィー・ワンダーへのメッセージだそう。
UK盤ではジャケ左上部にもっと小さく打たれているようですね。


IMG_1292.JPG
このUS盤、裏ジャケの左上に「FOR EXPORT ONLY」と刻印があります。
珍品なのかよくあるものなのか、調査が必要ですな。。


IMG_1293.JPG
ダブルジャケ(gatefold)の内側には12pのブックレットが添付。
オールカラーでライブとかポートレートとかなかなか良い写真を掲載。
特にライブ写真は当時のウイングスを知る上で貴重な資料かも。
さすが元ビートルズ、豪華な作りです。日本盤は別冊仕様だった、かな?


IMG_1294.jpg
レーベルはAppleのカスタムレーベル。
マトリクス A面:SMAL-1-3409 #5 29 B面:SMAL-2-3409 21 #6
上記マトは手彫り、さらにカクテルグラスのようなアンテナのような
マーク刻印もあるので、ヴァージニア州ウィンチェスター工場のプレスのようです。


IMG_1298.JPG
AB両面に「STERLING」刻印あり、Sterling Soundでのマスタリングです。
A面は「STERLING」のみ、B面には手彫りで「2 LH」の追加刻印あり。
LHはSterling Soundのエンジニア=Lee Hulko氏のようです。

盤質は両面ともに薄キズもない良盤、Exレベルでした。



ぼくがロックを聴き始めた中学生当時、アルバムはなかなか買えないので
『Red Rose Speedway』を聴いたのはかなり後になってでした。
そのかわりシングル「My Love」は本当に良く聴いたなぁ。

甘々なメロディのバラードゆえ、ポールを揶揄する人からは
典型的なポール曲として「イエスタディ」などと同じく
やり玉に上がりがちな曲ではありますが(笑)

なにしろポールのレコードとして自分がはじめて買った一枚で
何度も何度も聴いた曲なのでライブで生聴できた時には涙でした。
いつ聴いても素晴らしいポップス曲であると思います。



ところで、ちょっとこの記事を書くにあたって少しググっていたら
このアルバムのウイングス・メンバーであるヘンリー・マカロックが
今年の6月14日に72歳で亡くなったことを知りました。

ヘンリー・マカロック(Henry McCullough)はウイングス参加前が
ジョー・コッカーのバックで有名なグリース・バンド(ウッドストックにも出演)、
ウイングス後はフランキー・ミラーのバックなどもやっていて
経歴からするとブリティッシュ・スワンプ系のギタリストと言えそうです。

そんな彼はポールの誘いでウイングスに参加したようですが
音楽性が合わないのは前後の経歴からしても分かるような気がします。
わずか1年半くらいの在籍だったようですが、
スワンプ系ギタリストというのを意識してこの「レッド・ローズ」を
聴いてみると、また面白い発見があるかもしれません。

ヘンリー氏の隠れ名盤的なファースト・ソロやロックパラストのライブ盤も
追って聴いてみたいと思いました。中古で探すか。

 



さて、この『レッド・ローズ』US盤は下北沢の某有名中古店のバーゲンコーナーで
なんと100円でゲットできました!安過ぎてちょっと複雑。。
まあUS盤はあまり人気なさそうなので良盤の相場も安いのかな?
この盤はジャケの状態は悪いけど盤は良質なので問題なし、です。

日本盤は探せば家のどこかにあるはずなので(汗)
いずれUK盤も入手して聴き比べでもしてみたいですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ザ・ビートルズ 全世界公式盤」アルバムビジュアルブック [ビートルズ関連]

先週の外出時に古書店で購入したビートルズ本、
「ザ・ビートルズ 全世界公式盤 アルバム・ビジュアル・ブック」です。

IMG_1615.jpg

監修が日本のファンクラブ「ザ・ビートルズ・クラブ」
編集がビートルズ専門誌「ノーウェア編集部」
発行はリットーミュージックです。
2000年発行なので、結構前の本だったのですね。


この本、実は持っていたような気もするのですが
しばらく家で見ていなくて現在捜索不可能なので(汗)
古本で安かったのであらためて購入しちゃいました。
約1,300円也。アマゾンでは結構お高くなっていますね^^;


ビートルズのアナログ・レコードの各国盤については
数年前に出版された湯浅学著「アナログ・ミステリー・ツアー」を
隅々まで何度も読み込んですっかりハマってしまい、
以来海外オークションを使ってはシコシコと買い求めておりました。


 


ただ、ウチのオーディオ事情の問題もあり、
アナログの聴き比べはイマイチ厳しい状況なのですが
安い物を見つけてはついつい買ったりしていました。


「アナログ・ミステリー・ツアー」は
あくまでも音の聴き比べ検証の研究本であり
掲載写真も各国盤のレーベル面が中心でした。

「アナミス」で盤ごとの音の違いなどを自分なりに聴いてみるのは
それはそれで非常に面白い遊びなのですが、
各国盤の収集に際してはジャケ違いや仕様の違いなど
目に見える部分での差異を楽しむのもまた面白みであり
その指南書となるのが今回紹介の「全世界公式盤」本です。


「ビジュアル・ブック」というだけあり
各国盤の写真を眺めているだけでとても楽しいですよw


IMG_1616.jpg
各アルバムごと見開きで14ページくらいのページがさかれています。
これは「A Hard Days Night」のトップページ。
まずは英国オリジナル盤の紹介からはじまります。


IMG_1617.jpg
次は日本盤。初版ジャケ違い赤盤からmono赤盤など掲載。


IMG_1618.jpg
ドイツ、オランダ、イタリア、ギリシャ、スペインなどヨーロッパ盤。
仏盤ジャケ、独オデオン・レーベルなど、参考になります^^


IMG_1619.jpg
いよいよ奥の細道、チェコ、ユーゴ、オーストラリア盤など。


IMG_1620.jpg
IMG_1621.jpg
フィリピン、シンガポール、メキシコ、ブラジル、チリ、ペルーなど
アジア〜南米盤まで!


IMG_1622.jpg
アメリカ、カナダのUnited Artists盤まで網羅。


と、ページをめくるごとに見るだけで楽しめるマニア本。
先の「アナログ・ミステリー」と合わせて各国盤集めに拍車をかける
天国地獄な罪なビジュアル・ブックです(笑)
またeBayでアナログ探して買っちゃいそう...


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

立ち食いそばの名店 日本橋「そばよし」で最高の出汁つゆを堪能 [街歩き]

先週の水曜日は仕事関係で午後に京橋まで外出。
14時からの用事の前はコンビニでおにぎり一個しか食べられなかったので
用事終了後の16時過ぎにどこかで軽く何か食べようとしばし思案。


Googleマップなどでちょっと広域の地図など見ていて
せっかくここまで来たので秋葉原に立ち寄ろうと思い立ち
歩いて行けそうな距離だったので大通りをアキバ方面へ。

途中日本橋を通るので、ちょうどいまの腹ごなしに良さそうな
立ち食いそば屋のことを思い出し寄ってみることにしました。

日本橋「そばよし」です。

IMG_1441.jpg


写真は店正面上部の大看板が切れてしまいましたが(汗)
この店は、ここ数年で多くのテレビ番組でも取り上げられた
立ち食い蕎麦の名店であります。


そばよしさんは、江戸時代創業の鰹節問屋が直営する立ち食い蕎麦屋。
この日本橋界隈は古くから鰹節問屋がたくさん営業した場所だそう。
いまでも三越前〜コレド室町のあたりには有名な「にんべん」をはじめ
いくつかの鰹節屋さんが軒を連ねています。


ぼくが「そばよし」を知ったのは確かブラタモリだったような。
その後何度かテレビで見て一度行ってみたいと思っていました。
今回の訪問は4回目になります。


ここのなにが旨いって、まずは鰹節問屋直営ゆえの温そばの出汁つゆ!
立ち食い蕎麦どころか一般の蕎麦屋さんの出汁よりも強烈に香る
芳醇な鰹節出汁の匂いは、思わず幸せな気分にされてくれます^^
良質な鰹節をふんだんに使っているのがよく分かります。最高。


そばは細めでツルっとしたクセのない味&のどごしで食べやすい。
ぼくはこだわりの蕎麦好きではないので、ちょうどいい好みのそばです。
この日はかきあげ天ぷらそばにしました。390円也。
肝心のそばの写真を撮るの、忘れて夢中で食してしまいました。


もうひとつ、ここの名物は「削り節かけごはん」です。
何かそばを注文してプラス「ライス」を追加注文すると
削り節粉の入った容器が一緒に出てきます。

以前はテーブルに据え置きだったのですが、そのあまりの旨さに
持ち帰ってしまう輩が続出したようで(犯罪ですな)
ライス注文者へのみに貸し出しのいまのスタイルになった模様。

この日は微妙な時間でそばだけで十分だったので半ライスは注文せず。
おかかごはん案内の写真だけ撮ってきました(笑)

IMG_1436.JPG

この「おかかごはん」は初めて行った際には絶対に食べるべし!
白いごはんと鰹節粉と醤油だけで、至福のグルメを体験できます。
本当に日本人で良かった〜、という一品です。


あ、立ち食いといっても実際には椅子=スツールはあります。
オーダーは券売機でチケットを買う、一般の立ち食いそばと同じ方式。
そばゆでに少しだけ時間はかかりますね。


とにかく、いままで食べた立ち食い蕎麦の出汁つゆの中では
ダントツの香り高さと最高の旨さであります。
しかも値段は普通の立ち食いそばと一緒。アンビリーバブル。


できれば月に一度は立ち寄りたい贅沢な激安グルメ、
未体験の方はぜひ幸せな庶民の味を堪能しに、行ってみてね♪







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。