SSブログ

映画『バックコーラスの歌姫たち』をDVD鑑賞 [映画]

ツタヤで3本のDVDをレンタル、
うち2本はジャック・ベッケル監督作品だったのですが
もう1本は『バックコーラスの歌姫たち』を借りました。

header.jpg


実はこれがメイン、なにか音楽映画を観たくて
映画館では未見だったこれが目について。
観たかったんですよ、この映画。


結果から言えば、これは映画館で観るべきでしたね。
映像よりも音を、歌を大音量で聴くために。


有名ミュージシャンの名演を支えてきた
知られざる影の功労者たちにスポットライトをあてたことは、
音楽ファンにあらためてその素晴らしさを知らしめるとともに
なによりも彼女たちの人生にとって報われるものだったのでは
と、圧倒的な彼女たちの歌唱を見て・聴いて思いました。


出演者のなかでぼくの知っている人だと、
ストーンスの「ギミー・シェルター」で歌っていた
メリー・クレイトン

同じくストーンズの長年に渡るツアーメンバーで
こちらも「ギミー・シェルター」歌唱が圧巻な
リサ・フィッシャー

フィル・スペクターのもとで数々の名唱を吹き込んだ
ダーレン・ラブ

マイケル・ジャクソンの『THIS IS IT』でフィーチャーされていた
日系シンガーのジュディス・ヒル


それ以外の人たちも、とても素晴らしいです。
しかし、皆実力があるもののソロでは成功しなかったり
業界でうまく渡り歩けないために苦渋を飲んできたり。

音楽業界の厳しさをひしひしと伝えるエピソードが多いものの
それでも「歌うのが好き」という純粋な姿勢に心打たれます。


それにしても、彼女たちの仕事はハンパなく一流仕事ばかり。
実際に歌っている有名映画/映像のシーンが
数多く挿入されているのもこの映画の見所かも。

トーキング・ヘッズ『ストップ・メイキング・センス』や
ジョージ・ハリスン『バングラディシュ』や
ジョー・コッカー『マッド・ドッグス&イングリッシュメン』や
デヴィッド・ボウイ「ヤング・アメリカンズ」や
アイク&ティナ・ターナーやストーンズのライブ映像などなど...。
どの映像もあらためて見直したくなりますね。

とにかく、彼女たちに支えられた名曲がいかに多いかが
この映画を見ると分かります。



これから音楽聴くときは、バックコーラスの素晴らしさにも
注目して聴いていきたいものです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ジャック・ベッケル『穴』の緊張感に鳥肌 [映画]

まだ東京に名画座がたくさんあった頃、
1980〜90年代くらいまでは足繁く通いました。
だいたい2〜3本立ての映画を一日にハシゴしたりして。

銀座並木座では黒澤や小津や成瀬の名作から
大好きな社長シリーズやクレージーキャッツ、
GS映画などの昭和のプログラムピクチャーを。

大井町の大井武蔵野館では日本のキテレツな
カルト映画の数々を見たり。

その他にもいろいろなところで映画を見た記憶があり
名画座のある失われた風景が懐かしくもあります。


洋画は主にヨーロッパ映画をよく見ていましたね。
ヌーベルヴァーグとか90年代に発掘されたオシャレ系のとか。
六本木のシネヴィヴァンにもよく行ったものです。


シネヴィヴァンは今はなき六本木WAVEの地下にあった
ちょっとおしゃれな映画館でした。
ヒルズの再開発でWAVEのビルも無くなってしまいました。

ジャック・ベッケルの『穴』もシネヴィヴァンの
ベッケル特集上映で見た記憶があります。
ベッケルはヌーベルヴァーグの監督達の先輩世代にあたる
フランスの映画監督ですね。


この『穴』は脱走もの映画なんですが、
エンタテインメントというよりはまるでドキュメンタリーのような
リアルな感覚あるモノクロ映像がじりじりと見る側に切迫感を与えます。
『大脱走』が大好きだったこともあり、その緊張感がたまりません。

余計な音楽はなく、穴を掘る音の響き、コンクリを砕く様子の長回し、
のぞき穴のクローズアップ、5人の主人公のキャラ設定の明快さ、
数々の脱走テクニックなど、映画的な快感が凝縮されています。
ハリウッド映画にはない面白さだと思いますね。


『穴』Le Trou
 1960年フランス映画
 ジャック・ベッケル監督作品


an.jpeg


本国で公開された1960年に日本でも公開されていたとは驚き。
ぼくが見たのは1992年のリバイバル上映でした。


ベッケルはこの映画を撮った1960年に亡くなっているんですね。
享年53歳とのこと、まだまだ若くして亡くなってしまい残念。
彼の名作『現金に手を出すな』も一緒にレンタルしたのですが、
こちらははじめて観るので楽しみです。


さて、『穴』の最大のクライマックスは終盤にやってきます。
ストーリーの流れからすでに不穏な気配があるものの
あるワンショットですべてが分かる!
この一瞬は今回久々の鑑賞でもやはり鳥肌ものでした。

ちなみに、女性は一切出てこないのですが
唯一面会シーンで出てくる美しい美女はあのカトリーヌ・スパーク
このシーンを見るのもまた楽しみです。


映画を語るのは難しいですが、
とにかく面白い映画なので未見の方にはオススメです。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。