SSブログ

XTC『スカイラーキング』国内LPレコード 28VB-1126 [中古レコード]

一年に何回かは必ず聴きたくなる、
XTCで一番好きなアルバム『スカイラーキング』。
国内盤中古レコードをゲットしました。

XTC / Skylarking
国内盤LPレコード 東芝EMI 28VB-1126
購入価格 1,550円  ※帯&ライナー付き


IMG_1942.jpg
国内盤帯付きLP。昔に比べ帯にこだわりはなくなり
帯無しでも盤質が良く「安価」なことの方が最近の購入では重要。

IMG_1941.jpg
歌詞&解説のインサート付き。
盤面はMint!嬉しいw

IMG_1935.jpg
IMG_1938.jpg
リムに"MFD BY TOSHIBA EMI LTD. IN JAPAN"
マト末尾は1S/1S。A面に「6-YZ」と刻印あり、どんな意味?

IMG_1934.jpg
おちゃめなアンディさん。


XTCをはじめて聴いたのはこのアルバムからだと記憶しています。
1986年リリース時にはCDプレーヤーをまだ所有していなかったので
アナログ盤(つまり今回の盤と同じもの)を貸しレコードで借りて
カセットテープにダビングして聴いていたのではないかなぁ。

その後、初回ではない2回目プレスの国内盤CDを発売時に買って
さらにそのあとにUS盤LPを中古で買って聴いていましたが
相変わらずそのLPが見当たらないので、今回また買ってしまいました。


このアルバムはご存知トッド・ラングレンのプロデュースで
録音時からリリース後、そして現在までも両者に確執あるのは有名な話。
トッドの采配にアンディ・パートリッジはよほど我慢できなかったのかな。
そんな曰く付きのこのアルバム、なぜかApple Musicに登録がありませんが
アンディの意向によるものなのかは不明です。。


当時、ぼくのトッド・ラングレンへの認識はかなり浅かったので
同時代の英国バンドの新譜という意識で聴いたのだと思います。
その後、XTCの他のアルバムは断片的に中古レコードを買って聴き
このアルバム以降は新譜でCDを買って聴きました。

一方、トッドにはRhinoの再発(1987年頃)を契機にどっぷりハマり
特に『Faithful』『Deface The Music』『Runt』あたりはいまでも
超フェイバリットなアルバムです。


多くの人がそうだと思いますが、ビートルズが大好きな人なら
その影響下にあるトッド、そしてXTCの音楽も好きですよね。
その二組がタッグを組んだアルバムなので、これはたまらんです。
人間関係は壊れたかもしれないけど、ちゃんと完成させて
リリースもしてくれたのはつくづく良かったと思います。


それまでのXTCのアルバムからはパンク/ニューウェイヴっぽさ
(=当時の現在進行形)とともに硬質で頑固な英国らしさのようなものが
ビシビシと感じられるのですが(それはそれで素敵)、
このスカイラーキングには英国ポップらしさはそのままながら
もう少し柔らかい・時代性を超越したものを感じます。

やはり米国のビートルズ好き=トッドの音作りマジックなのかな。
アンディは納得していなくとも、浮遊感あるこのアルバムのサウンドは
XTCのディスコグラフィのなかでも独特な雰囲気をかもしだしていて
それが他のアルバムよりもぼくがズブズブと引きづりこまれる理由かも。


前後してXTCは変名の THE DUKES OF STRATOSPHEAR 名義にて
まるで1967年風なアッパーなサイケアルバムをリリースしていますが、
スカイラーキングにはそれとは違うまどろんだソフトサイケデリア感覚がある。
じっくりと何度も聴きたくなるサウンドなんです。


虫の音からジワジワとフェードインするイントロのA-1から
シームレスで繋がるA-2のスロー〜ミディアムのオープニングは
アンディ曲〜コリン曲のメドレーで、まるでJとPのよう。

A-3はコリン、A-4はアンディのメロディックな曲。
曲、コーラス、アレンジ、ドラム音、ベース・フレーズなどなど
いたるところにそこはかとなく中期ビートルズ・フレーバーを感じます。

そしてB-1にXTCで一番好きな曲「Earn Enough For Us」が。
これのためにアルバム何回買っても良い、と思える程に大好きな曲。
ラストの三拍子、何度聴いてもゾクゾクします。



さて、『スカイラーキング』には位相違いがあったとのことで
2010年にエラー修正版が限定アナログにてリリースされました。
位相の修正が聴覚上どれほど違いを感じられるのか興味深い。
ジャケットは1986年当時にVirginに拒否されたというオリジナルデザイン。
CDなら容易に手に入ります。


SKYLARKING


また、2016年にはCD付きの2LP・45回転・200g盤という
スペシャルなリマスター・アナログも出てますね。これ欲しい。


SKYLARKING / 2LP + CD [12 inch Analog]


XTC『スカイラーキング』は僕の生涯の20枚に入るであろう、
それくらいに大好きなアルバムなのでした♪


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

ロックの殿堂ジャパンミュージアムがオープン [洋楽ロック]

2017年9月23日、有楽町に「ROCK & ROLL HALL OF FAME JAPAN
(ロックの殿堂ジャパンミュージアム)」がオープンしました。

公式サイトは こちら!


期間は2017年9月23日(土)〜2018年3月11日(日)まで、
場所は「有楽町インフォス」。有楽町のロフトや無印良品のあるビルに
地図がマーキングされていたので、あの建物の中なのかな?
2018年以降は常設会場での再オープンも予定されているそうです。


基本的にはロックのメモラビリア展示なので一回見ればいいかという
感じもしますが、3週間ごとに展示物の入れ替えはあるそうです。

入場料は前売り1,800円(当日2,200円)、広さや規模にもよりますが
ちょっと高いかなーという印象。1,000円くらいだといいのにね。


会員制度もあり有料会員になると毎年春にアメリカでやる授賞式チケットも
とれたりするらしいです。お金持ちのロックファンには嬉しいかもね。

そんなワケで、一回は見に行ってみようと思います♪


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

映画「ベイビードライバー」@立川シネマシティ [映画]

先日、立川で用事がありそれを済ませた後DUでレコード物色。
ソウル系を中心に500円以下で4枚購入。

そのあとは少し時間をつぶして
立川シネマシティにて久々に映画を鑑賞しました。
ジャズミュージシャンの菊地成孔さんがラジオで絶賛していて
1時間特集組んでいたので、凄く観たくなって行ってきました。

映画タイトルは「ベイビードライバー」です。
予告編はこちら。




一ヶ月前くらいから公開していたようです。
そういえば日本公開前に別のラジオ番組で
映画評論家の町山智浩さんも紹介していました。


この映画、とにかく音楽の使い方が素晴らしい!
全編通して主人公ベイビーのiPodのサントラで
シーンごとにビートや歌詞がシンクロしていて凄い、痛快。

ストーリーは犯罪+カーチェイス+ラブストーリーで
カーチェイスはCGなしのスタントのみで迫力満点。
人はバンバン死ぬけど後味は楽しくさわやかです(笑)

冒頭6分、ジョン・スペンサーのガレージサウンドに乗せて
銀行強盗〜カーチェイスシーンがYouTubeで公開されているので
ぜひぜひ見てみてください〜




サントラはApple Musicにもあったのでリピートして聴いてますが
選曲も最高。ダムド、バリー・ホワイトがいいよ♪
アナログ盤も出ております。


V/A [12 inch Analog]


映画素人の私はこれ以上語れないので興味ある方がググってみてね。
とにかく音楽好きなら映画館の爆音で観ることをオススメします!
あ、立川はまさに「爆音上映会」でした〜


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。